SSブログ

学チャリをクロスバイク風に組む [自転車]

 

この4月から杜の都で大学生生活を始めた孫長男氏。


原チャリが欲しいということで爺さんのお気に入りのカブを持たしてやったんだが、


DSCF5003-2.jpg


一ヶ月乗っただけで飽きたのか、5月の連休に仙台から秋田まで乗って帰ってきて、爺さんのウチに置いてった。


そして爺さんの持ってるもう一台の原チャリ、クラッチ車のベンリイCL50のほうがいいと言い出した。


わがままなことに、仙台まで自走するのはもう嫌だから、誰か届けてくれればいいという心根らしい。


DSCF8569.JPG


盆休み、爺バカの爺さんが孫が乗れるように整備し、親バカの父母がレンタカーに積んで届けるという大甘。


バイクの陸送屋さんまがいをやりながら、息子の生活状況を見てきたわけ。


その帰り便でパンク、スポーク折れで、ボロボロになった学チャリを積んで持ち帰ってきた。


中学・高校と6年間使った自転車を、整備もろくにせずに仙台へ持って行ったのだから当然の帰結だが、


爺さんにとってはまた楽しみが増えること。


物はブリジストンのAlbeltとか、内装5段のベルトドライブ、重く、頑丈な通学自転車。


さて、どういうスタイルにするか、ロードバイクにするには重すぎる車体。


駆動系をいじるにはむずかしいので、カッコだけクロスバイク風かな。


ベルト駆動と車輪はそのままにして、どこまでカッコよくするかだな。


方針が決まったので、不要なものの取り外し開始。


DSCF5658-1.jpg


まずは、前後のフェンダー。


DSCF5656-1.jpg


続いて、カゴとライト、ステー等。


DSCF5655-1.jpg


DSCF5659-1.jpg



一応、取り外した状態。まだまだ野暮ったい。


DSCF5660-1.jpg


ペダルを交換してみた。


ストラップ付きのフラットペダル。


DSCF5662-1.jpg


DSCF5663-1.jpg


ハンドル周りは、クロスバイク風にするにはどうしてもいじらないと。


DSCF5664-1.jpg


ということでメルカリ。


DSCF5665-1.jpg


これだけ購入しました。径や長さの確認。


DSCF5667-1.jpg


ハンドル周りの交換。やっと取り外しました。



DSCF5668-1.jpg


新しいハンドル、ステー取り付け。


DSCF5669-1.jpg


芯出し、高さの調整。


ハンドル幅はカッコだけクロスですので、思い切って短めにしました。


DSCF5670-1.jpg


DSCF5671-1.jpg


DSCF5672-1.jpg


学チャリの大きなサドルを交換します。


サドルは手持ちのもの、シートポストはアマゾンで調達。


DSCF5674-1.jpg


DSCF5675-1.jpg


高さと角度調整、前後の位置決め。


DSCF5676-1.jpg


出来上がり。


DSCF5677-1.jpg


ペダルは、サンダルばきでも乗りたいので、結局ただのフラットペダルに落ち着きました。


DSCF5678-1.jpg


DSCF5679-1.jpg


さていよいよ最後の難関、折れたスポーク交換。


修理用のスポークをなんとか見つけました。


これもアマゾン調達。


DSCF5680-1.jpg


スポーク交換を終わって、振れ取り。


前後輪とも、やって見ました。


ある程度のところで妥協して終わります。

 


DSCF5682-1jpg.jpg


DSCF5683-1.jpg


さて、完成写真撮影。


DSCF5687-1.jpg


DSCF5689-1.jpg


では、試走してみます。


BS アルベルト号。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。