SSブログ

ママチャリロードを組む《分解編》ツンツンツノダ号 [自転車]


娘が昔、中学性のときに使った自転車があまり錆びも出ずに小屋に転がっている。


これにロードのコンポを組んでみよう。


どうやら自分は、走ることより、いじることが好きな自転車乗りのようです。


さて、自転車はこちら。


昭和の時代のママチャリ・・娘が使っていたから、学チャリかな。


当時(30年くらい前)、結構いい値段のした、ツンツンツノダの自転車です。


DSCF5412-1.jpg


フレームには5年保証のシールも貼ってあります。


最終目的はこのフレーム。


材質は鉄・・正確に言えば鋼。たぶんクロモリ鋼か、ハイテンション鋼。


これにロードバイク用の700Cの車輪とコンポを組んでいこうという計画です。


まずは分解。不要なものをすべて外していきます。


DSCF5413-1.jpg


前輪部。

DSCF5414-1.jpg


後輪部。


DSCF5415-1.jpg



DSCF5416-1.jpg


DSCF5417-1.jpg


駆動部のチェーンを外して。

DSCF5418-1.jpg


DSCF5419-1.jpg


今度は駆動部。


クランク。


DSCF5420-1.jpg


チェーンリング。


DSCF5421-1.jpg


チェーンカバー。


DSCF5422-1.jpg


DSCF5424-1.jpg


DSCF5425-1.jpg


チェーン。


DSCF5426-1.jpg


やっとBB・・ボトムブラケットにたどり着きました。


DSCF5427-1.jpg


ここからが正念場。BB外し。


DSCF5428-1.jpg



BBのワンまできました。


このワンは専用工具がないと外れません。


さてどうするか。



DSCF5429-1.jpg



ネットの情報ではずいぶん昔のBBの規格らしく、


専用工具を持ってる自転車屋さんも古くからやっている店でないとだめみたい。


代替えになる専用工具はネットでの販売価格は3000円程度、だけど工具を買っても外せる保証はない。


さてどうするか・・。


DSCF5453-1.jpg


軽トラにフレームを積んで行きつけのバイク屋さんに行ってきました。


カブの自賠責保険の更新に行ったついでに店のオヤジさんに相談したら、さすが古い店。


『専用工具は持っている。貸してはやれないが、工賃仕事で外してやるよ。


もちろん工具を買うよりはずーっと安い工賃だよ』とのこと。


一発でBBワン外し完了。


これでフレームだけになりました。ツンツンツノダ号。


 今回はここまで、組立編は次回。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。