SSブログ

小さな自転車 ピクニカを整備する。 [自転車]


 4月のある晴れた日。ピクニカを整備して乗れるようにしようと思い、整備に着手しました。


DSCF5213-1.jpg


 写真ではきれいですが、けっこうこまかいサビも出ています。


 40年くらい前から家にある自転車ですが、詳細の仕様等をインターネットで調べます。


DSCF5233-1.jpg


 ブリヂストン ピクニカ PC-160 

 

 初期の折りたたみ自転車 車輪は16インチ


(ネットで調べた情報では、フレーム番号から後期型 1981年11月製か?)

 

 お年玉付き年賀はがきの賞品でもらった自転車だったから1982年に入手したのかな。36年もの。


 まずは整備しやすいように分解、分解。


DSCF5215-1.jpg


DSCF5216-1.jpg

 

 分解が終わったらサビ取り。バイクのサビ取りに使ってた薬品がありました。


DSCF5218-1.jpg


DSCF5219-1.jpg


 サビ取りが終わったら、磨き。

  

 グラインダーやドリルにバフを付けて磨きます。


 磨きの工程は、地味なんで写真がないですね。

 

 仕上がったらフレームは薄くシルバー塗料を吹いてお化粧。

 

 ステンレスやメッキ面はクリアラッカーを吹いておきます。




DSCF5220-1.jpg


DSCF5221-1.jpg


塗料が乾いたら、組み立て。


前後輪のフェンダーはつぶれていて、きれいに修復できないので、取り外す事にする。


バイクのカスタムで言えば、これもチョップですかね。


基本の形まで組み立てて、どこまで取り付けるか考えます。


DSCF5223-1.jpg


DSCF5224-1.jpg


チェーンカバーとキャリアはつけた方がいいな。


DSCF5226-1.jpg


DSCF5225-1.jpg


これでひとまず整備完了とします。


駆動系はチェーンやスプロケットの洗浄、給油までで、BBには手をつけませんでした。


実を言うと、クランクが昔のコッタードクランクで、コッターを抜くのが厄介だなと躊躇したんです。




今回取り外したのは以下のとおり。


これとプラス、整備前からから欠品だった部品もありますが、


まあすこしは軽くなったというべきでしょう。


DSCF5229-1.jpg


 整備後、サドルバッグを追加しました。


 オリジナルは安っぽいビニールの工具バッグみたいな形ですが、なかなか似たようなものは見つかりません。


DSCF5234-1.jpg


 


タグ:ピクニカ
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。